もう迷わない!2人目の出産祝いでもらって嬉しいプレゼント人気10選

スポンサーリンク
妊娠・育児
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2人目の出産祝いに何を贈ろうか

迷っているんだよね、、、

もらって嬉しいプレゼントって

何だろう

ここでは、このようなお悩みを解決します。

2児の母が実際にもらって嬉しかったもの、贈って喜ばれたものを中心に紹介していきます。

プレゼントの選び方についてもお伝えしているので目を通してみてくださいね。

スポンサーリンク

出産祝いは2人目もするべき?

結論から言うと「した方が良い」でしょう。

お相手から「2人目からはなしにしよう」というお声がけがあったり、「お返しが大変だから遠慮させてもらう」などはっきりとお断りを受けたりした場合以外は、1人目のときと同じ金額か少し下回る金額で用意するのがマナーとされています。

プレゼントの相場は?

友人・ママ友の場合

相手との関係性にもよりますが、3,000~5,000円が相場とされています。

プレゼントって贈る人も受け取る人も嬉しいものですよね。大切な友人に赤ちゃんが産まれたとなると張り切ってプレゼントを選んでしまいます。

産後の忙しく慣れない環境で大変な時期に、返礼として贈る「出産内祝い」を選ぶ大変さを考慮するのであれば、「出産内祝い」分の金額を差し引いた額(内祝いの相場は半返し~3分の1)のプレゼントを用意しましょう。『産後は忙しいだろうから内祝いは気にしなくていいからね』と一言添えるのもありがたい気遣いでしょう。

両親の場合

両親から贈る場合は、30,000円〜100,000円が相場です。

子どもの人数などによって前後するとは思いますが、孫の誕生となれば自然と金額も高額になりそうですよね。

両親の場合も、「出産内祝い」が不要の場合は『お返しはいらないよ』と一言添えるのがベストでしょう。高額なお祝いの半分から3分の1程度のお返しを受け取ってから『お返しはいらなかったのに』となってしまうとスッキリしませんよね。

兄弟の場合

兄弟から贈る場合は、10,000円〜50,000円が相場です。

まだ自分が学生だったり、若くて金銭的に余裕がなかったりする場合は相場より低い金額の用意になるかもしれませんが、何もない、と言うのはタブーであると思っている方がいいでしょう。何より、生まれてきてくれて嬉しいという気持ちがあるでしょうから気持ちを伝える機会は逃したくないですよね。

プレゼントの選び方

2人目になると1人目の時とは違って、ある程度育児グッズが揃っています1人目の時に送ったものも考慮しながら選ぶことになるので悩まれる方も多いでしょう。そんな方へ、2人目の出産祝いで実際にもらって嬉しかったもの、人気なものをご紹介します。

自分では買わないようなもの

質の良いものや高価なブランドもの、あったら便利なもの、名入れされているものが挙げられます。2人目以降になるとお下がりのものが多くなりがちですが、いくつか高価なものや名入れされているその子だけのものがあると赤ちゃんもママも喜んでくれるでしょう。

ママのためのもの

産後の身体を労わるものや、癒しとなるもの、育児・家事の負担を減らすもの、が挙げられます。なかなか自分に時間がかけられなくなるけれど自分のことも大事にしてほしいという気持ちも伝わりそうですよね。

上の子を気遣ったもの

上の子はママやパパを独り占めしていた生活から赤ちゃんが増えた生活への変化の中で、たくさん我慢してきています。そんな上の子を気遣ったおもちゃや服、ペアアイテムは上の子もママも嬉しいプレゼントとなるでしょう。

消耗品

育児グッズは一通り揃っていれば、おむつやミルク、ボディクリームなどの消耗品もおすすめです。また、それらを買い揃えるためのギフト券なども喜ばれます。

出産祝いでもらって嬉しい人気プレゼント10選【予算別】

3,000円〜5,000円程度

10moisの離乳食セット

こちらの商品もおしゃれママの間で人気の商品です。竹材を使用しているため抗菌・抗カビ・抗ウイルス効果があり安心です。離乳食が終わった後もおやつを食べるときなどに使えそうですね。


スリーパー

子どもの寝相ってびっくりするくらい悪いですよね。布団を蹴ってしまっていないか確認するために何度も起きていたらママもゆっくり寝られません。夏は冷房対策に、冬は寒さ対策にスリーパーは欠かせません。


MARLMARL スタイ

人気ブランドMARLMARLのまんまるスタイ。生地も丈夫で何度洗ってもヘタれることはありません。名入れもできるので特別感が出ますよね。


絵本

赤ちゃんが小さい時に、一緒に遊ぶことはできなくても読み聞かせなら赤ちゃんにもよい刺激になりそうですよね。上の子も一緒に聞いてくれると兄弟揃って素敵な時間が過ごせるでしょう。赤ちゃん用と上の子用に準備してもお値段を安く抑えられるのもいいですよね。


5,000〜10,000円程度

MARLMARL お食事エプロン

出産祝いに人気のブランドの一つ、MARLMARLのお食事エプロンはSNS上でもとても人気です。撥水加工がされているので液体の食べこぼしでも安心。マンスリーフォトを撮る際やハーフバースデーのお祝いの際にドレス代わりに使用しても可愛いですね。キッズサイズもあります。


男の子バージョンはこちら。


ベビーバスローブ

 バスローブって便利なんですよね。お風呂上がり、バスタオルをかけるだけでは蹴ってしまってすぐはだけてしまうので前をボタンで留められるバスローブ型が良いでしょう。フード部分は髪の毛や頭を拭くには最適なので、フードありのものがおすすめです。これなら他の方とお祝いが被っても成長してからも使えるので安心ですよ。


ボディクリーム、スキンケアセット

赤ちゃんのお肌ってしっかり保湿してあげないと敏感なのですぐ荒れちゃうんですよね。しっかり保湿できるボディクリームはなかなか良いお値段。お祝いでもらえたら嬉しいです。


Soup Stock Tokyo のギフトセット

産後の食事は作るのも大変なのでどうしても手を抜きがち。そんな時にさっと食べられて、栄養がある美味しいものがあったらママも大助かりです。こちらの商品は冷凍なので日持ちもします。


10,000円〜30,000円程度

カタログギフト

『 何がほしいか分からない』と言う場合は、カタログギフトを選ぶことをおすすめします。おしゃれなものや美味しそうな食べ物、スイーツなどがたくさん載っています。

ちゃぼ
ちゃぼ

こちらのカタログギフトに載っていた“NISHIKIYA KICHEN“のカレーセットを頼んだことがありますが、美味しくて手軽で頼んでよかった商品でした。

(2023.8月時点)


ブランド服

 可愛い我が子とはいえ、なかなか小さい子どもに高価な服は頻繁に買えるものではありません。ハイブランドのものや質の良い服を贈ると喜ばれるでしょう。服はすぐ着られる50〜70cmよりも、外出し始める頃の3ヶ月以降〜1歳前後に着られる服を用意するのがポイントです。80cmくらいがベストですが、生まれた時から大きい子は90cmもすぐに着られるようになるので事前に出生体重を聞いておくのもいいでしょう。


もらって困ったもの

プレゼントを頂いてとても嬉しいのは間違いないのですが、中にはもらって困ったものもあったので紹介します。

友だち好みの服

自分の子どもに着せなよ、とツッコミたくなるくらい友だち好みの服を頂いたのはある意味印象的でした。ベビー服を選ぶときはパパママの好みに合わせるか、シンプルなものの方が良いでしょう。

美容グッズ

産後は自分の容姿を整えるためにかけられる時間が圧倒的に減ります。時短グッズなどは喜ばれるでしょうが、匂いのきついものや時間がかかるケア用品はなかなか使えません。

キャラクターグッズ

『ディズニー大好きなパパママ』などを知っていて選ぶのは喜ばれると思いますが、好きこのみが分かれるキャラクターものは避けるのが無難でしょう。

まとめ

2人目以降の出産祝いについてまとめてみましたが参考になりましたか?

1人目の時とは異なり、持っているものや1人目に贈ったものも配慮して贈る必要があるので悩むでしょう。しかし、『悩んで選んでくれたのだろう』と言うのは相手にも伝わります。ここまで読んでくださったということは、十分にお相手のことを考えていらっしゃる証拠です。

この投稿でご紹介した商品をまとめました。

出産祝いでもらって嬉しいプレゼント

 ・10moisの離乳食セット

 ・スリーパー

 ・MARLMARLのスタイ

 ・絵本

 ・MARLMARLのお食事エプロン(女の子)(男の子

 ・ベビーバスローブ

 ・ボディクリーム、スキンケアセット

 ・Soup Stock Tokyo のギフトセット

 ・カタログギフト

 ・ブランド服

どうか素敵なプレゼントと出会えますように。

タイトルとURLをコピーしました